FAQ
Q1. 機密保持について教えてください
お客様に関するすべての情報は、お問い合わせの段階から機密事項として慎重にお取り扱いさせていただいております。特に必要な場合は、機密保持契約を結ばせていただいております。
Q2. 料金の支払い条件について教えてください
システム開発の場合は、中間納品時と最終納品時に分割でお支払いただいております。開発期間が長期に渡るパッケージソフト開発の場合は、四半期ごとにお支払いただいております。
管理システム導入の場合は、毎月の使用料を前月末日までにお支払いいただいております。
Q3. サーバー構築やホームページ製作などもお願いできますか?
サーバーに関するお悩みも、ホームページ製作も、当社がすべて解決いたします。中小企業様やベンチャー企業様に特化した、ブログ型ホームページも低価格でご提供いたしております。
Q4. 業務効率化のアドバイスをお願いできますか?
システムの導入をご検討される前に、業務の効率化に関するお悩み等がございましたら、当社のコンサルティングサービスがございますので、是非こちらもご利用くださいませ。
Q5. システムが壊れてしまった場合はどうなりますか?
万が一のトラブルの場合は、可能な限り当日もしくは翌日には代替機を持参し、データを移行してすぐ運用していただけるような体制をご用意しております。
Q6. バージョンアップは有償ですか?
リース期間内(通常5年間)のバージョンアップは、無償で承っております。
常にお客様のご要望や時代のニーズを反映した最新のプログラムをご利用いただけます。
Q7. 現在使っているシステムのリースが残っているのですが
現在のリースの月額料金やリース期間など、詳しい状況をお知らせください。現在のリース解約も考慮したお見積もりをさせていただきます。
Q8. 導入するシステムでExcelやWordも使えますか?
ハードはWindowsマシンを使用しており、ExcelやWord、メールソフト等も問題なくお使いいただけます。
ご希望のお客様には、無料のパソコン教室も開催するなどして、マシンのフル活用をお手伝いさせていただきます。
Q9. 見積もりの際も料金が発生しますか?
基本的に、見積りは無料で承っております。ただし、システム構築の場合は、現状調査やIT戦略起案、構築要件の確定等のプロセスを必要としますので、ケースによっては見積りまで数か月かかる事もございます。このような場合、システム構築のコンサル料金およびコーディネート料金を頂戴する場合もございます。
Q10. あまり詳しいことがわからないのですが大丈夫でしょうか?
ご安心ください。当社はシステム開発に長年に渡って携わることで蓄積したノウハウと経験を基に、ITに詳しい担当者がいないとお悩みのお客様にも、わかりやすい言葉で説明もかみくだいてお伝えさせていただきます。
